
さて、あまりの寒さに、なにか温かいものが欲しいなあと、
南洲神社の境内にある「境内茶屋なんしゅう」に入りました。
ガラス戸を開けたとたん目に入ってきたのは、
とってもかわいらしい西郷どんの「おみくじお守り人形」。
お人形の中が空洞で、おみくじが入ってます。500円です。
ほんとうはツンの人形もあるのですが、品切れ状態。
3月末には入荷ということでしたけど、そろそろ入荷されたかな。
もうひとつめっちゃ目をひくのが、でっかいツンくじ。
こちらは、100円を賽銭箱に入れて、おみくじをひくタイプ。
一番いいのは「犬吉」♡
わたくし「大吉」でした。



茶屋さんの外観はこんな感じ。
お店ではおぜんざいが湯気をたてていたのですけど、
まずはこちらでしょうと、せごラテをいただきました。
めっちゃあったかかったです。
次回はおぜんざいを、いただこう。

ちなみにわたしお守り人形の中のおみくじは「中吉之助」でした。

さてこの日、同じ敷地内にある「西郷南洲顕彰館」に行き忘れ(まじです)
お昼を食べにジョイフル(笑)に、いってしまいましたとさ。
つづく